こんにちは!Hiraです🌷
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
この記事は、
- 子育て中でもキャリアを諦めたくないママ
- 未経験からITやPythonを学んでみたいけど一歩踏み出せない方
- 収入アップを目指したいけど時間や環境に制約がある方
に向けて書いています!
「Pythonで年収1000万円を目指すママの挑戦記録」というブログを始めました!
なぜブログを始めたのか?
このブログを始めた理由は、「子育てと学習の両立の記録を残したい」と思ったからです。
- Python学習の記録
- フルリモート・業務委託としての働き方
- 育児とキャリアのバランスに悩む方へのヒント
そんな日々のリアルな記録が、誰かの参考になればいいなと思っています。
また、自分自身の学習モチベーションを保つためにも、ブログという形で発信していくことに決めました!
私について:ワーママの働き方とこれまで
関東で事実婚のパートナーと子ども(1歳)と暮らすワーママです。
約5年半、IT企業で正社員として働いてきましたが、出産・育休を経て、今の働き方に限界を感じるようになりました。
育休前は残業・夜勤も当たり前の職場で、仕事中心の生活。
でも、育児が始まってみると「この働き方では子どもとの時間が取れない」と痛感。
復職後も、通勤時間や勤務体系に悩み、最終的に退職→業務委託としての働き方にシフトする決断をしました。
なぜPython?
育児をしながら働く中で、こんな想いを持つようになりました:
- 自分のペースで働けるスキルを持ちたい
- 子どもの体調不良でも柔軟に働ける環境がほしい
- いずれは年収1000万レベルを目指せる自立したキャリアを築きたい
そのために選んだのが「Python」でした。
文系出身・未経験からのスタートですが、独学+実務経験でコツコツとスキルを積み上げています。
最後に
私自身、今も日々迷いながら模索中です。
でも「子どもとちゃんと向き合いたい」「でも自分のキャリアも大事にしたい」
そのどちらも叶える働き方を、これから作っていこうと思っています。
少しでも共感してくださった方、またぜひブログを覗いていただけたらうれしいです😊
💡おすすめの記事